このブログを検索

2011年4月6日水曜日

The Trend toward Self-Restraint ! / 自粛ムード!

About 3 weeks have passed since the devastating earthquake and tsunami attacked the coastal areas of East Japan. We Japanese have gradually recovered our presences of mind, while a new problem has occurred. That is a tendency that people refrain from going out for drinking, eating, recreation and so on. Therefore, consumption activity is weakening and then, as a result, the Japanese economy is affected. I heard some business worlds face serious situations; ex, the restaurant industry in Tokyo. Its profit drastically fell down in March. There is another serious problem left, too. It's the nuclear crisis of Fukushima Daiichi nuclear power plants. Many people avoid coming to Tokyo and many foreigners avoid coming to Japan, due to the problem. I'm very sad at this circumstance. I think we have to encourage ourselves to live as usual and spend more money. And, I hope that the nuclear problem will settle down to stable condition as soon as possible.
======================================
Kaimetsutekina jishinn to tsunami ga higashinihonn no kaigannchiiki wo osotte kara yaku sannshuukann ga tachi mashi ta. Wareware nihonnjinn ha(wa) danndann to ochitsuki wo torimodoshi te ki mashi ta ga, sono ippou de aratana monndai ga oko-tte ki mashi ta. Sore ha(wa) hitobito ga osake ya shokuji ya kibarashi nado no tame ni gaishutsu suru koto wo hikaeru keikou desu. Sono tame, shouhikatsudou ga yowama-tte ki te, kekka to shi te, nihonn no keizai ga eikyou wo uke te i masu. Boku ha(wa) ikutsuka no gyoukai ga shinnkokuna joukyou ni tyokumenn shi te iru koto wo mimi ni shi mashi ta. Tatoeba, toukyou no hoteru gyoukai desu. Sangatsu no shuueki ha(wa) gekiteki ni ochikomi mashi ta. Mata, betsu no shinnkoku na monndai mo nokosa re te i masu. Fukushima Daiichi gennpatsu no kaku no kiki desu. Sono monndai no sei de, takusan no hito ga toukyou ni kuru koto wo sake, takusan no gaikokujinn ga nihonn ni kuru koto wo sake te i masu. Boku ha(wa) kono joukyou ga totemo kanashii desu. Itsumo doori no seikatsu wo suru you minnna jibunnjishin wo kobu su beki da shi, motto okane wo tsuka wa na kereba naranai to boku ha(wa) omoi masu. Soshite, dekiru dake hayaku kaku no monndai ga anntei shi ta joukyou ni ochitsuku koto wo nozonn de i masu.
======================================
かいめつてきな じしんと つなみが ひがしにほんの かいがんちいきを おそってから やく さんしゅうかんが たちました。 われわれ にほんじんは だんだんと おちつきを とりもどして きましたが、 その いっぽうで あらたな もんだいが おこって きました。 それは ひとびとが おさけや しょくじや きばらしの ために がいしゅつする ことを ひかえる けいこうです。 そのため、 しょうひかつどうが よわまって きて、 けっかと して、 にほんの けいざいが えいきょうを うけて います。 ぼくは いくつかの ぎょうかいが しんこくな じょうきょうに ちょくめんして いる ことを みみに しました。 たとえば とうきょうの ほてるぎょうかいです。 さんがつの しゅうえきは げきてきに おちこみました。 また、 べつの しんこくな もんだいも のこされて います。 ふくしまだいいちげんぱつの かくの ききです。 その もんだいの せいで、 たくさんの ひとが とうきょうに くる ことを さけ、 たくさんの がいこおくじんが にほんに くる ことを さけて います。 ぼくは この じょうきょうが とても かなしいです。 いつもどおりの せいかつを するよう みんな じぶんじしんを こぶするべきだし、 もっと おかねを つかわなければ ならないと ぼくは おもいます。 そして、 できるだけ はやく かくの もんだいが あんていした じょうきょうに おちつく ことを のぞんで います。
======================================
壊滅的な地震と津波が東日本の海岸地域を襲ってから約3週間が経ちました。我々日本人はだんだんと落ち着きを取り戻してきましたが、その一方で新たな問題が起こってきました。それは人々がお酒や食事や気晴らしのために外出することを控える傾向です。そのため、消費活動が弱まってきて、結果として、日本の経済が影響を受けています。僕はいくつかの業界が深刻な状況に直面していることを耳にしました。例えば、東京のホテル業界です。三月の収益は劇的に落ち込みました。また、別の深刻な問題も残されています。福島第一原発の核の危機です。その問題のせいで、たくさんの人が東京に来ることを避け、たくさんの外国人が日本に来ることを避けています。僕はこの状況がとても悲しいです。いつもどおりの生活をするよう、みんな自分自身を鼓舞するべきだし、もっとお金を使わなければならないと僕は思います。そして、できるだけ早く核の問題が安定した状況に落ち着くことを望んでいます。
======================================
Learn Japanese More!
Oimo's English Diary

http://blog.livedoor.jp/imoni25/

2011年4月5日火曜日

Meet Again! / 再会!

A dog, miraculously rescued in the sea three days ago, met her master again this afternoon, various news sources reported. The master saw the dramatic rescue operation on TV and then recognized her own dog immediately. The dog looked very happy when she met her master again. She yelped at her master again and again, and wagged her tail very strongly. Watching the news, I became very happy, too. I think this kind of news encourages people very much though there are still many problems we have to solve.
=====================================
Mikka mae kaijou de kisekitekini kyuushutsu sa re ta inu ga kyou no gogo kainushi to saikai shi ta to samazama na jouhousuji ga tsutae mashi ta. Kainushi ha(wa) terebi de sono doramachikku na kyuushutsugeki wo mi te i te, sono toki sugu ni kanojo no kaiinu de aru koto ni kiduki mashi ta. Sono inu ha(wa) kainushi to saikai shi ta toki totemo ureshi sou deshi ta. Nanndo mo nanndo mo kainushi ni muka-tte hoete, totemo chikaraduyoku shippo wo furi mashi ta. Sono nyuusu wo mi te, boku mo totemo ureshiku nari mashi ta. Kaiketsu shi na kereba nara nai monndai ga mada takusann aru keredo mo, kono shu no nyuusu ha(wa) hitobito wo totemo yuukidukeru to omoi masu.
=====================================
みっかまえ かいじょうで きせきてきに きゅうしゅつされた いぬが きょうの ごご かいぬしと さいかいしたと、 さまざまな じょうほうすじが つたえました。 かいぬしは てれびで その どらまちっくな きゅしゅつげきを みて いて、 その とき すぐに かのじょの かいいぬで ある ことに きづきました。 その いぬは かいぬしと さいかい した とき とても うれしそうでした。 なんども なんども かいぬしに むかって ほえて、 とても ちからづよく しっぽを ふりました。 その にゅーすを みて、 ぼくも とても うれしく なりました。 かいけつ しなければ ならない もんだいが まだ たくさん あるけれども、 この しゅの にゅーすは ひとびとを とても ゆうきづけると おもいます。
====================================
3日前、海上で奇跡的に救出された犬が、今日の午後飼い主と再会したと、様々な情報筋が伝えました。飼い主はテレビでそのドラマチックな救出劇を見ていて、そのときすぐに彼女の飼い犬であることに気付きました。その犬は飼い主と再会したとき、とても嬉しそうでした。何度も何度も飼い主に向かって吠えて、とても力強くしっぽを振りました。そのニュースを見て、僕もとても嬉しくなりました。解決しなければならない問題がまだたくさんあるけれども、この種のニュースは人々をとても勇気づけると思います。
====================================
Learn Japanese More!
Oimo's English Diary

http://blog.livedoor.jp/imoni25/


2011年4月4日月曜日

Masayoshi Son! / 孫正義!

Masayoshi Son is the chairman and the CEO of Softbank Mobile Corporation. The company announced today that he would make a relief donation personally to aid the victims of the March 11 devastating earthquake and ensuing tsunami. To my surprise, the sum is 10 billion yen. And it was also told that he would contribute all of his revenue every year from 2011 till his retirement. Actually, I don't like Softbank much, but I deeply respect his action!
==================================
Son Masayoshi ha Softbank Mobile no shatyou de ari CEO de mo ari masu. Kyou, Softbank Mobile ha(wa) kare ga sanngatsu juuichi-nichi no kaimetsuteki-na jishin to sore ni tudui ta tsunami no hisaisha wo sukuu tame ni kojinnteki ni giennkinn wo okuru tsumori de aru koto wo kouhyou shi mashi ta. Odoroku beki koto ni, sono sougaku ha(wa) hyaku-oku-enn desu. Soshite mata, kare ha(wa) nisen-juuichi-nenn ikou inntai suru made ni maitoshi kare no shuunyuu no zenngaku wo kifu suru tsumori de aru sou desu. JItsu no tokoro, boku ha amari Softbank ga suki de ha(wa) nai no desu ga, kare no koudou ni ha(wa) kokoro no soko kara sonkei shi masu!
==================================
そんまさよしは そふとばんくもばいるの しゃちょうで あり CEOでも あります。 きょう、 そふとばんくもばいるは かれが さんがつじゅういちにちの かいめつてきな じしんと それに つづいた つなみの ひさいしゃを すくうために こじんてきに ぎえんきんを おくる つもりで あることを こうひょうしました。 おどろくべきことに、 その そうがくは ひゃくおくえんです。 そして また、 かれは にせんじゅういちねんいこう いんたいするまでに まいとし かれの しゅうにゅうの ぜんがくを きふする つもりである そうです。 じつの ところ、 ぼくは あまり そふとばんくが すきでは ないの ですが、 かれの こうどうには こころの そこから そんけいします!
==================================
孫正義はソフトバンクモバイルの社長であり、CEOでもあります。今日、ソフトバンクモバイルは彼が3月11日の壊滅的な地震とそれに続いた津波の被災者を救うために個人的に義援金を送るつもりであることを公表しました。驚くべきことに、その総額は百億円です。そしてまた、彼は2011年以降、引退するまでに毎年、彼の収入の全額を寄付するつもりであるそうです。実のところ、僕はあまりソフトバンクが好きではないのですが、彼の行動には心の底から尊敬します!
==================================
==================================
Learn Japanese More!
Oimo's English Diary

http://blog.livedoor.jp/imoni25/

2011年4月3日日曜日

A Dog Rescued! / 犬、救出される!

Yesterday, a dog was rescued three weeks after the devastating earthquake had happened. The dog was found in the ocean about two kilometers away from land. It had been staying on a cluster of rubble floating on the surface of the sea. I wondered very much how the dog survived for such a long period without food and water. I saw it on TV news and it looked very healthy. A newscaster said its condition was good and it ate some crackers after it was rescued. I want the dog to be a symbol of recovery of Japan!
===================================
Kinou, ippki no inu ga kaimetsuteki na jishinn ga oko-tte kara sannshuukanngo ni kyuushutsu sa re mashi ta. Sono inu ha(wa) rikuchi kara yaku ni kiro hanare ta kaijou de hakkenn sa re mashi ta. Sono inu ha(wa) kaimenn ni ukann da gareki no katamari ni todoma-tte i mashi ta. Tabemono mo mizu mo nai naka de sono inu ga sorehodo nagai jikann wo douya-tte ikinokoru koto ga deki ta no ka totemo fushigi desu. Boku ha(wa) terebi nyuusu de sono inu wo mi mashi ta. Totemo gennki sou deshi ta. Nyuusukyasutaa ni yoru to, sono inu no joutai ha(wa) yoku, kyuushutsugo ni ikutsuka kurakkaa wo tabe ta sou desu. Sono inu ni ha(wa) nihonn fukkou no shinnboru ni na-tte hosii!
===================================
きのう、 いっぴきの いぬが かいめつてきな じしんが おこってから さんしゅうかんごに きゅうしゅつされました。 その いぬは りくちから やく にきろ はなれた かいじょうで はっけんされました。 その いぬは かいめんに うかんだ がれきの かたまりに とどまって いました。 たべものも みずも ない なかで その いぬが それほど ながい じかんを どうやって いきのこる ことが できたのか とても ふしぎです。 ぼくは てれびの にゅーすで その いぬを みました。 とても げんきそうでした。 にゅーすきゃすたーに よると、 その いぬの じょうたいは よく、 きゅうしゅつごに いくつか くらっかーを たべた そうです。 その いぬには にほんふっこうの しんぼるに なってほしい!
===================================
昨日、一匹の犬が、壊滅的な地震が起こってから三週間後に救出されました。その犬は陸地から約2キロ離れた海上で発見されました。その犬は海面に浮かんだがれきの塊に留まっていました。食べ物も水もない中でその犬がそれほど長い時間をどうやって生き残ることができたのかとても不思議です。僕はテレビのニュースでその犬を見ました。ニュースキャスターによると、その犬の状態はよく、救出後にいくつかのクラッカーを食べたそうです。その犬には日本復興のシンボルになって欲しい!
===================================
http://www.youtube.com/watch?v=puXbqK3tNbM

2011年4月2日土曜日

A Couple of Pandas! / パンダのつがい!

Today, a couple of pandas were shown to the general public at Ueno Zoological Gardens. The opening of the display had been planed on March 22nd, but it was postponed because of a terribly strong earthquake on March 11th, and as a result of the disaster, the zoo had been closed until today. Panda has been very popular in Japan since other pandas came to Japan from China in the 1970s, because its appearance and behavior are very cute. That's why many people has been looking forward to seeing them. On the first day of the display, about 2,000 people lined up to enter the zoo before the opening in the morning and about 20,000 people in total came to see them. I'm also going to see them when I'm calm.
==================================
Kyou, Ueno doubutsuenn de hitokumi no panda ga ippann koukai sa re mashi ta. Tennji no kaishi ha(wa) sanngatsu nijuuni nichi ni yotei sa re te i mashi ta ga, sanngatsu juuichi nichi no hidoku tsuyoi jishinn no tame ni ennki sa re, sono saigai no kekka, doubutsuenn ha(wa) kyou made heisa shi te i mashi ta. Panda ha(wa) senn kyuuhyaku nanajuu-nenn dai ni hokano pannda ga tyuugoku kara nihonn ni ki ta toki kara nihonn de totemo ninnki ga ari masu. Karera no mitame to koudou ga totemo kawaii kara desu. Sou iu wake de, takusann no hito ga pannda wo miru koto wo tanoshimi ni shi te i mashi ta. Tennji no shonichi ha(wa) asa no kaienn mae kara yaku nisenn-ninn no hito ga retsu wo nashi, tootaru de yaku ni-mann-ninn no hito ga mini ki mashi ta. Boku mo ochitsu i tara mini iki tai desu.
==================================
きょう、 うえのどうぶつえんで ひとくみの ぱんだが いっぱんこうかいされました。 てんじの かいしは さんがつ にじゅうににちに よていされて いましたが、 さんがつ じゅういちにちの ひどく つよい じしんの ために えんきされ、 その さいがいの けっか、 どうぶつえんは きょうまで へいさされて いました。 ぱんだは せんきゅうひゃくななじゅうねんだいに ほかの ぱんだが ちゅうごくから にほんに きた ときから にほんで とても にんきが あります。 かれらの みためと こうどうが とても かわいいからです。 そういうわけで たくさんの ひとが ぱんだを みることを たのしみに して いました。 てんじの しょにちは あさの かいえんまえから やく にせんにんの ひとが れつを なし、 とーたるで やく にまんにんの ひとが みに きました。 ぼくも おちついたら みに いきたいです。
==================================
今日、上野動物園で一組のパンダが一般公開されました。展示の開始は3月22日に予定されていましたが、3月11日のひどく強い地震のために延期され、その災害の結果、動物園は今日まで閉鎖されていました。パンダは1970年代に他のパンダが中国から日本に来たときから、日本でとても人気があります。彼らの見た目と行動がとてもかわいいからです。そういう訳で、たくさんの人がパンダを見ることを楽しみにしていました。展示の初日は朝の開園前から約2,000人の人が列を成し、トータルで約20,000人の人が見にきました。僕も落ち着いたら見に行きたいです。
==================================
上野動物園
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/
==================================
Learn Japanese More!
Oimo's English Diary

http://blog.livedoor.jp/imoni25/

2011年3月6日日曜日

Moving! / 引っ越し!

I plan to move into a new house this Spring. I don't wanna live far from my office. In the morning in Tokyo, commuter trains toward city areas are very crowded without a few exceptions. So, if it takes a long time to get to my office, I feel tired very much from the morning. That's why, first of all, I searched an area where I can get to from my office within 30 minutes, on the Internet, then chose several stations where seemed lively. Next, I gathered information about flats and condominiums for rent around the stations and selected some of them meeting the conditions I demanded. For example, I wanna live on the second floor because I live on the first floor now and sometimes I hesitated to open the window. The reason is that residents of my flat often pass by in front of the window. Of course, I draw a curtain over the window to shut out their eyes, but I cannot settle down enough only by the measure the when I open the window. Umm, anyway, finally, I found a special one this morning, and this afternoon I visited a real estate which mediated a contract between me and the owner of the rented house. I filled out a document to keep it for the time being. The rest is only making official documents!
=====================================
Kono haru, boku ha(wa) atarashii ie ni hikkosu koto wo keikakushi te i masu. Shokuba kara tooi tokoro ni ha(wa) sumi taku ari mase nn. Toukyou no asa ha(wa), shigaichi he mukau tuukinndennsha ha(wa) sukoshi no reigai wo nozoi te, totemo konn de i masu. Sono tame, shokuba ni iku no ni jikann ga takusann kakaru to, asa kara totemo tsukare te shi mai masu. Sou iu wake de, mazu saisho ni, shokuba kara sannjuppunn inai de iku koto ga dekiru basho wo inntaanetto de kennsakushi te, kakki no ari sou na eki wo ikutsuka erabi mashi ta. Tsugi ni sorera no eki no mawari no chinntai apaato ya chinntai mannshonn no jouhou wo atsume te, jibunn no motomeru joukenn ni au jouhou wo ikutsuka senntaku shi mashi ta. Tatoeba, boku ha(wa) nikai ni sumi tai to omo-tte i masu. Naze naraba, ima ikkai ni sunn de i te, mado wo akeru koto ga tokidoki tamerawa re ru kara desu. Sono riyuu ha(wa), boku no apaato no juuninn ga mado no mae wo yoku toori sugiru kara desu. Mochironn, sono shisenn wo saegiru tame ni boku ha(wa) mado ni kaatenn wo hii te iru kere do, sono housaku dake de ha(wa) mado wo akeru toki ni juubunn ni ochitsuku koto ga deki mase nn. Ma, tonikaku, saishuuteki ni ha(wa), kesa toku ni ii bukkennjouhou wo mitsukete, kyou no gogo ni sono chinntaibukkenn no ooyasann to jibunn to no keiyaku wo tyuukaisuru fudousannya ni iki mashi ta. Boku ha(wa) sashiatari sono bukkenn wo osaeru tmae ni nanika no shorui ni kinyuushi mashi ta. Nokosu tokoro, seishiki na bunnsho wo sakuseisuru dake desu!
=====================================
この はる、 ぼくは あたらしい いえに ひっこす ことを けいかくしています。 しょくばから とおい ところには すみたく ありません。 とうきょうの あさは、 しがいちへ むかう つうきんでんしゃは、 すこしの れいがいを のぞいて、 とても こんで います。 そのため、 しょくばに いくのに じかんが たくさん かかると、 あさから とても つかれて しまいます。 そういう わけで、 まず さいしょに、 しょくばから さんじゅっぷんいないで いく ことが できる ばしょを いんたーねっとで けんさくして、 かっきの ありそうな えきを いくつか えらびました。 つぎに それらの えきの まわりの ちんたいあぱーとや ちんたいまんしょんの じょうほうを あつめて、 じぶんの もとめる じょうけんに あう じょうほうを いくつか せんたくしました。 たとえば、 ぼくは にかいに すみたいと おもっています。 なぜならば、 いま いっかいに すんでいて、 まどを かえる ことが ときどき ためらわれるからです。 その りゆうは、 ぼくの あぱーとの じゅうにんが まどの まえを よく とおりすぎるからです。 もちろん、 その しせんを さえぎるために ぼくは まどに かーてんを ひいて いるけれど、 その ほうさくだけでは まどを あける ときに じゅうぶんに おちつくことが できません。 ま、 とにかく、 さいしゅうてきには、 けさ とくに いい ぶっけんじょうほうを みつけて、 きょうの ごごに その ちんたいぶっけんの おおやさんと じぶんとの けいやくを ちゅうかいする ふどうさんやに いきました。 ぼくは さしあたり その ぶっけんを おさえるために しょるいに きにゅうしました。 のこす ところ、 せいしきな ぶんしょを さくせいするだけです! 
=====================================
この春、僕は新しい家に引っ越すことを計画しています。職場から遠いところには住みたくありません。東京の朝は、市街地へ向かう通勤電車は、少しの例外を除いて、とても混んでいます。そのため、職場に行くのに時間がたくさんかかると、朝からとても疲れてしまいます。そういうわけで、まず最初に、職場から30分以内で行くことができる場所をインターネットで検索して、活気のありそうな駅をいくつか選びました。次にそれらの駅の周りの賃貸アパートや賃貸マンションの情報を集めて、自分の求める条件に合う情報をいくつか選択しました。例えば、僕は2階に住みたいと思っています。なぜならば、今1階に住んでいて、窓を開けることがときどき躊躇われるからです。その理由は、僕のアパートの住人が窓の前をよく通り過ぎるからです。もちろん、その視線を遮るために僕は窓にカーテンを引いているけれど、その方策だけでは窓を開けるときに十分に落ち着くことができません。ま、とにかく、最終的には、今朝特にいい物件情報を見つけて、今日の午後にその賃貸物件の大家さんと自分との契約を仲介する不動産屋に行きました。僕はさしあたりその物件を押さえるために書類に記入しました。残すところ、正式な文書を作成するだけです!

2011年1月30日日曜日

新しいいす!/New Chair!


IMG_0145
A new chair I ordered last month arrived home last weekend. It was so expensive that I can't save a part of my income this month. However, this chair is much more comfortable than a chair I has used until then. The last one was really bad because I was always annoyed with its instability whenever I sat on it because its legs were badly connected to its seat. Thanks to the new chair, I can use my desktop computer peacefully. I will cherish this chair to use for long years!
=============================================
Sengetsu oodaa shi ta atarashii isu ga senshuumatsu ie ni todoki mashi ta. totemo takaku te, konngetsu ha(wa) shuunyuu no ichibu wo tyokinnsuru koto ga deki mase nn deshi ta. Demo, kono isu ha(wa) sore made tuka tte i ta isu to kurabe te, kanari suwarigokochi ga ii desu. Mae no isu ha(wa) honntouni hidoi isu deshi ta. To iu no mo, isu no ashi ga zamenn ni umaku tsuite i nai node, suwaru toki ha(wa) sono fuannteisa ni itsumo iraira suru kara desu. Atarashii isu no okage de, ochitsui te desukutoppukonnpyuuta wo tukau koto ga deki masu. Naganenn tukai tai node kono isu wo daijini shi masu!
=============================================
せんげつ おーだーした あたらしい いすが せんしゅうまつ いえに とどきました。 とても たかくて、 こんげつは しゅうにゅうの いちぶを ちょきんする ことが できませんでした。 でも、 この いすは それまで つかって いた いすと くらべて、 かなり すわりごこちが いいです。 まえの いすは ほんとうに ひどい いすでした。 と いうのも、 いすの あしが ざめんに うまく ついて いないので、 すわる ときは その ふあんていさに いつも いらいら するからです。 あたらしい いすの おかげで、 おちついて ですくとっぷこんぴゅーたを つかう ことが できます。 ながねん つかいたいので この いすを だいじに します!
=============================================
先月オーダーした新しいいすが先週末家に届きました。とても高くて、今月は収入の一部を貯金することができませんでした。でも、このいすはそれまで使っていたいすと比べて、かなり座り心地がいいです。前のいすは本当にひどいいすでした。というのも、いすの脚が座面にうまく付いていないので、座るときはその不安定さにいつもいらいらするからです。新しいいすのおかげで、落ち着いてデスクトップコンピュータを使うことができます。長年使いたいのでこのいすを大事にします!
=============================================
karf:目黒通りのインテリアショップ
http://www.karf.co.jp/index.html